E S S 占術アカデミーブログ

「日常で使える占術(占い)」をモットーとしているE S S 占術アカデミーのブログです。

11月の予定(ESS占術アカデミー)

平年より暖かく感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

今月は8日1時37分頃より二十四節気立冬に入り九星は八白土星、干支は癸亥月になります。天干はのまま、地支からに変化します。

暦上はまもなくです。

 

 

先月より神田駅がアース製薬本社前になり、弊教室の最寄口である東口がサラテクト」口になりました。
(西口が「バスロマン」口、南口が「アースジェット」口、北口がモンダミン」口になりました。)

 

 

現在新型コロナウイルスは落ち着いていますが、インフルエンザが流行っておりますので、感染予防を怠らないようお願い致します。

新型コロナ・季節性インフルエンザ リアルタイム流行・疫学情報

 

また、通学授業や対面鑑定でご来校の方に関しましては以下のページのとおりご協力をお願い申し上げます。

 

 

 

【今月のセミナー・イベント・モニター募集・鑑定】

16日(木)麻布十番燦伍さん15~20時出演(外部リンク)

 今月の麻布十番燦伍さんは16日(木)に出演しています。時間は15~20時です。
燦伍さんは麻布十番にある占いカフェ&バーで落ち着いた雰囲気のお店です。
 オリジナルカクテルなどのお酒だけでなくノンアルコールドリンクも豊富に揃えています。占いありでもなしでも楽しめます。
 ご来店の際にはお電話(03-6435-0303)・ご予約フォームにてご連絡をお願い致します。

19日(日)四柱推命実占講演会〜異なる流派から命式を解読〜

 こちらは他流派の先生方と1人のモニターさんの四柱八字(命式)を占っていくという今までにないイベントです。私も含めて4名の先生方の判断の仕方を聞けるイベントは聞いたことがなく貴重な機会になると思い参加することにいたしました。
 まだ席がございますので、ご興味ある方はこちらよりお申込、お問合せをお願い致します。

 

26日(日)「人生の流れを観ていく」四柱推命実占演習会モニター 

 四柱推命実占演習会のモニターは、受講生が四柱八字(命式)から過去や現在の状況を占いますので、実際の状況をお答え頂いています(お答えはできる限りで構いません)。
 最後にモニターさんが四柱推命で占ってほしいことを講師がお答え致します。
 モニターさんは四柱推命や占いに対する知識は全く不要で、過去を振り返りながら未来のことを聞けるお得な会です。
 今月以降のモニターさん募集中です。

 


通常占い鑑定(随時募集、要予約)

 教室での対面鑑定、オンライン(SkypeLINE)鑑定、出張鑑定のご依頼を随時募集しております。
 講座でおなじみの断易(五行易)四柱推命もさることながら、状況に応じては九星気学の方位や家相・地相、卜占法姓名判断等も使用してご相談に対応致します。
詳細は当アカデミーホームページの占い鑑定をご参照ください。
 

 

 

 

 

【新規開講講座】

近日中に来年1月開講の講座をご案内いたします。

また、ご希望のグループ講座やセミナーがございましたらお問合せフォームにてお申し付けください。

 

【途中入講可能講座】

以下の講座は途中入講承っております。終了分は動画補講+オンライン補講でサポートいたします。詳細はお問合せをお願い致します。

四柱推命講座(第2土曜コース)10月開講

 当アカデミーの四柱推命「陰陽」「五行」「通変」のみで判断しますので気質(思考パターン)や性格(行動パターン)を判断するには非常に分かりやすいです。
また、今回よりカリキュラムを一部変更しより深く観ていけるように致します。

 

断易〔五行易〕講座(第4日曜午前コース)10月開講

 10月22日より断易〔五行易〕講座(第4日曜午前コース)を開講致します。
 まだまだ知られていない占術である断易ですが身近で日常的でありながらロジカルでわかりやすい占術です。
 

 

 

気学〔方位+運勢〕講座(第1土曜コース)7月開講

 気学方位とは『いつ』『どの方位』『人』が移動することでどうなるかを占っていく判断法で、引っ越しや旅行、祐気取り等で開運要素が強い占いです。
 今回は方位線の引き方を行います。これにより地図上の方位の間違いを気付きやすくなります。
 今週末に気学方位の動画をESS占術アカデミーYoutubeチャンネルにアップ予定です。

 

手引きの方位地図

 

 

【個人レッスン】

 個人レッスン(断易、四柱推命、九星気学)は随時募集しています。
個人レッスンは学習深度や学習内容を自由に選択できますので、初めからプロの方までご参加頂けます。また、学習日程も決まっていませんので週1回から月2回、月1回、2・3ヶ月に1回と受講生によって様々です。
また、通学受講・オンライン受講どちらでも承ります。

 



 

 

 

その他お知らせ