開講しました。初回分を補講後入講できます(1月14日)
この度、断易〔五行易〕講座(第2土曜コース)の受講生を募集させて頂くこととなりました。
断易は難しそうなイメージがあるように思われることが多く初心者には入りづらい印象があるようです。
しかし、断易はロジカルで吉凶がわかりやすいのでむしろ使用しやすい占術です。
さらに当アカデミーの断易は吉凶だけでなく状況(象意)を判断できるように講義しており、その状況の拡大するために日本の他所様で使用しているのを聞いたことない技法を約3年前から使用しております*1。
日常のちょっとした占いから状況を広く取る占いまでできますので、自分使いの占いとして利便性が高いです。
また、欠席時の補講や復習用に動画視聴や対面補講も行えます。
皆様のご参加お待ちしています。
断易占例集。こんなことも占えます。
年筮(年運)
仕事占
恋愛占
健康占、病占
受験占、天候占、選挙占、その他
講座名 断易〔五行易〕講座(第2土曜コース)
日 程 毎月第2土曜日 13時00分~15時30分
回 数 14回
受講形態 通学、オンライン(Skype)
内容と日程2023年
第1回(1月14日) 断易でできること、概要(十干、十二支、六親等)
第2回(2月11日) 用神について、動爻・静爻の説明
第3回(3月11日) 三伝(大歳、月建、日辰)の説明、 合の説明
第4回(4月8日) 冲の説明、月併・日併の説明、
太歳・月建・日辰からの強弱イメージ
第5回(5月13日) 空亡の説明、十二運の説明、 化爻の説明
第6回(6月10日) 回頭生剋、進神・退神、 反吟・伏吟の説明
第7回(7月8日) 六獣の説明、断易の構造(納甲)
第8回(8月26日※) 用神多現・用神不現、六合卦・六冲卦の説明
第9回(9月9日) 病占の見方1
第10回(10月14日) 病占の見方2、仕事占の見方
第11回(11月11日) 財運占の見方
第12回(12月9日) 恋愛・結婚占の見方
第13回(2024年1月13日) 出産占、失せ物、家宅占、試験占、交渉占の見方
第14回(2月10日) 物来就我・我去尋物、日辰変壊・日辰化壊、実占テスト
*欠席時には補講もしくは動画補講が行えます(動画補講は受講料のみ、対面補講は個人講義と同額)。
*全日程を修了しましたら修了証を贈呈致します。
テキスト 断易(五行易)講座テキスト[2021改訂版]
講 師 榎本惺心 先生(ESS占術アカデミー講師・鑑定師)
受講料 1回(2時間30分)7,000円(税込)
テキスト代 3,000円(税込)
〔初回お支払額:受講料7,000円+テキスト代3,000円=10,000円〕その他八面サイコロセットが必要になります。
(初回にご説明致します。また、既にお持ちの方はそちらをご使用ください)会 場 ESS占術アカデミー教室(東京都千代田区神田須田町2-4-4-4C)
定 員 通学5名、オンライン5名
お申込、お問合はお問合せフォームもしくはお電話(03-5829-6946)にてお願い致します。
*お電話の際は必ず「占術アカデミー」とお申し付けください。
その他お知らせ
*1:海外に精通しているわけではありませんが、台湾の占い師さんでは使用しているのを聞いたことあります