九星気学や四柱推命等の多くの東洋占術では本日19時53分頃より12月(子月)になります。(各月の変わり目は占術の基本(十二支・五行と季節の関わり) をご覧ください。)
さて、来春からの新規講座で気学〔方位+運勢〕講座(第1,3週月曜コース)を開催することとなりました。初めて占いを勉強される方、他の占いを勉強していて開運法として方位を学ばれたい方にオススメです。
講座名 気学〔方位+運勢〕講座 (第1,3週月曜コース)
回 数 7回
日 時 毎月第1、3週月曜日19時~21時
日程と内容
*3月21日は春分の日の為休講とします。
- 1回目(3月 7日)気学の位置づけ、気学方位で必要なこと(九星、遁甲)
- 2回目(4月 4日)本命星・月命星の出し方、凶殺方位の出し方
- 3回目(4月18日)吉方位の出し方、九星の意味合い(象意)1
- 4回目(5月 2日)九星の意味合い(象意)2、あちこち方位の使い方、
- 5回目(5月16日)方位の使用法
- 6回目(6月 6日)地支方艦
- 7回目(6月20日)実占例、実占テスト
*欠席時には補講が行えます(受講料+500円、要予約)。
*受講生のご希望により当講座修了後に気学〔傾斜法+卜占法〕講座を開催致します。
受講料 1回5,000円
講 師 榎本惺心 先生(ESS占術アカデミー講師)
会 場 ESS占術アカデミー教室
テキスト [新版]日本で一番わかりやすい九星方位気学の本
(田口二州著 PHPビジュアル実用books)
*テキストは各自ご用意ください
募集人数 7名
お申込、お問合はお問合せフォームもしくはお電話(03-5829-6946)にてお願い致します。
*お電話の際は必ず「占術アカデミー」とお申し付けください。
ご案内
12月19日の回は満員御礼。1月30日は余裕があります。
残り3席です。
同じく残り3席です。