E S S 占術アカデミーブログ

「日常で使える占術(占い)」をモットーとしているE S S 占術アカデミーのブログです。

1dayセミナー「四柱推命で知る『思考パターン』、『性格』」開催のご案内

珍しく2日連続ブログ更新です。

 

この度2月26日と3月26日に四柱推命に関する1dayセミナーを開催することになりました。

このセミナーは、難しいと言われている四柱推命が実際のところ思考パターンや性格は比較的簡単に分かるを皆さんに知って頂くために開催致します。

 

 

 2月26日は四柱推命で知る『思考パターン』」です。

思考パターンというのは、「理論的」や「感覚的」、「頑固」のようにそれぞれの人に備わっているものです。四柱推命において思考パターンは五行で判断します。
五行では思考パターンに加え味の好みを学習致します。

 

 五行

f:id:seishinenomoto:20140523144756j:plain

 

 

 

3月26日は四柱推命で知る『性格』」です。

性格というのは、思考をどのように対人・対社会に見える形で表現するかを表します。
例えば、自分が思った事をそのままズバズバ言う方もいれば、相手の顔色を伺って言う方、なかなか言えない方など表現の仕方が異なります。それを日干と隣接する干との関連性を表す通変で判断します。

通変

f:id:seishinenomoto:20140523145823j:plain

 

 

 

なお、今回のセミナーはご自身の生年月日の他に出生時間と出生都道府県が分かる方のみ募集とさせて頂きますのでご了承お願い致します。(事前にご連絡をお願い致します)。

今回は出生時間が分からなくても大丈夫です。[2/2修正]

 

また、初心者向けの内容ですので、既に四柱推命を勉強されている方は参加人数によってお断りすることがございますので、ご了承ください。

 

 

セミナー名  1dayセミナー四柱推命で知る『思考パターン』」
日 時  2月26日(日)14時00分~16時00分(途中休憩有り)
内 容
  • 四柱推命と占いの位置づけ
  • アプリを使用した四柱八字の出し方
  • 日干に隣接する干の見方
  • 十干の説明
  • 五行の基本的な思考パターン
  • 五行による味の好み


セミナー名  1dayセミナー四柱推命で知る『性格』」
日 時  3月26日(日)14時00分~16時00分(途中休憩有り)
内 容
  • 四柱推命と占いの位置づけ
  • アプリを使用した四柱八字の出し方
  • 日干に隣接する干の見方
  • 通変の出し方
  • 通変の基本的な性格
  • 通変から分かる行動原理


受講料  各回4,000円(資料代込)
     両日参加者は1,000円引き!(2回7,000円)[2/2追加]
講 師  榎本惺心 先生(ESS占術アカデミー講師)
会 場  ESS占術アカデミー教室

募集人数 7名


お申込、お問合はお問合せフォームもしくはお電話(03-5829-6946)にてお願い致します。

お申込の際は必ず下記の項目をご連絡お願いします。

・ご希望の回(2月26日、3月26日、両日)
・氏名

・性別
・ご連絡先(携帯番号)
・生年月日
・出生時間(分かる方のみ)
・出生都道府県(分かる方のみ)
四柱推命学習経験の有無

*お電話の際は必ず「占術アカデミー」とお申し付けください。

 

 

 

 

断易(五行易)講座テキスト〔第3版〕が販売開始となりました。NEW 

 

その他ご案内

 

四柱推命コラム 隣の通変だけで判断できる「外向性」「内向性」

私の四柱推命の先生であります小山内彰先生が新刊『基礎から最高峰を目指す四柱推命の本(「五行と通変の調和」の新視点)』を出版されることになりました。

http://www.shihei.com/shihei/formmail/p_book_index.html

 

新視点について私が発言したある事柄がきっかけで発見されたそうでして、文中に私の名前を入れてくださいました。

f:id:seishinenomoto:20170122210536j:plain

 

 

電子書籍版は既に発売していますが、紙の本は2月に入ってからの発送になるそうです。

 

 

 

 

今回は四柱推命コラム「隣の通変だけで判断できる『外向性』『内向性』」についてです。

 

過去の四柱推命コラムは以下のとおりです。 

 四柱推命から見た味の好み(2015年4月14日)
 四柱推命から見た身体の弱い部位(2015年4月20日)
 四柱推命コラム 「KY」か「空気がよめるか」(2016年2月15日)

 四柱推命コラム 五行だけで判断できる「情緒性」「論理性」(2016年3月1日)

 

 

 

まず通変とは、生まれた日の干(日干)と他の干との関わりで生み出されるもので、比劫、食傷、財、官殺、印の5つがあります。
そのうち今回は比劫を除いた食傷、財、官殺、印の4つで判断します。

 

通変

f:id:seishinenomoto:20140523145823j:plain

 

 この通変のうち、『外向性』を表すものは食傷と財『内向性』を表すものは官殺と印です。

上図を見ますと、食傷と財は矢印が日干から外側に向いているのに対し、官殺と印は矢印が日干(内側)に向かっています。これらが性格に影響いたします。

『外向性』とは一言で言うとアウトドア派で、行動的で外出することが多く交友関係が広い方です。
『内向性』とは一言で言うとインドア派で、家にいることが好きで交際範囲が狭く深い方です。

  どちらがいいということは決してありません。

 

 

次に「隣」についてですが、これは四柱八字*1の日干に隣接する月干日支蔵干時干のことで、以下のとおりです。

 

f:id:seishinenomoto:20160301130234j:plain

四柱推命では上下(干支)とも右から年・月・日・時間の順で表しています。

 

四柱八字は小山内先生のサイトにある干支と暦の計算データ(PC対応スマホ対応)をご覧頂ければわかります。

しかし、このサイトでは通変が表記されませんので、日干と隣接する干(月干日支蔵干時干)との関係は以下のとおりとなります。

 

日干が甲・乙の場合
 丙・丁(食傷)・戊・己(財)が隣接すると『外向性』
 庚・辛(官殺)・壬・癸(印)が隣接すると『内向性』

日干が丙・丁の場合
 戊・己(食傷)・庚・辛(財)が隣接すると『外向性』
 壬・癸(官殺)・甲・乙(印)が隣接すると『内向性』

日干が戊・己の場合
 庚・辛(食傷)・壬・癸(財)が隣接すると『外向性』
 甲・乙(官殺)・丙・丁(印)が隣接すると『内向性』

日干が庚・辛の場合
 壬・癸(食傷)・甲・乙(財)が隣接すると『外向性』
 丙・丁(官殺)・戊・己(印)が隣接すると『内向性』

日干が壬・癸の場合
 甲・乙(食傷)・丙・丁(財)が隣接すると『外向性』
 戊・己(官殺)・庚・辛(印)が隣接すると『内向性』

 

 

1 外向きの例

f:id:seishinenomoto:20170130135614j:plain

上記の場合、日干がで日支蔵干と時干に丁(食傷)、月干に己(財)が隣接しますので『外向性』となります。

 

 

 2 内向きの例

f:id:seishinenomoto:20170130135747j:plain

上記の場合、日干がで日支蔵干に戊(官殺)、月干に庚(印)、時干に辛(印)が隣接しますので『内向性』となります。

 

 

 

上記2例のように『外向性』『内向性』が分かりやすければ良いのですが、そうでない四柱八字の方も結構いますので、その場合は日干と隣接する干(月干、日支蔵干、時干)のうちに数が多い干であったり、陰干(乙、丁、己、辛、癸)よりも陽干(甲、丙、戊、庚、壬)の方を強く見たりします。

 

3 数の多い干の例

f:id:seishinenomoto:20170130140111j:plain

上記の場合、日干がで時干に『外向性』を表す庚(食傷)が1干隣接していますが、月干に乙(官殺)、日支蔵干に丙(印)『内向性』を表す干が2干隣接していますので、どちらかというと『内向性』が強いと判断します。

 

 

4 陽干を強く見る例

 

f:id:seishinenomoto:20170130144554j:plain

上記の場合、日干がで月干は辛(比劫)ですので『外向性』『内向性』に関わらず、時干に『外向性』を表す癸(食傷)、日支蔵干に『内向性』を表す戊(印)が隣接しています。陰干ですが陽干ですのでやや『内向性』が高いと判断します。

しかし、このような場合はバランスが取れていると判断した方が良いでしょう。

 

 

======================================================

 

断易(五行易)講座テキスト〔第3版〕が販売開始となりました。NEW 

 

その他ご案内

 

*1:生まれた年・月・日・時間の十干と十二支のこと

『手相を書いて開運講座』開催のご案内

当アカデミー手相講座担当の百歩先生が3月1日に『手相を書いて開運講座』を開催することになりました。

 

満員御礼となりました(2月12日)

 

百歩先生のブログよりコピー
http://ameblo.jp/hoo100/entry-12241345883.html


=========================================================

手相を知らない方でも参加OKっすよ(^O^)/ 
占い、まったくわかりませんって方の 
参加も歓迎いたしまする。 

日時 
2017年3月1日(水) 
夜7:00~9:00 

場所 
秋葉原 ESS占術アカデミー 
http://www.koj-tokyo.com/ft/access4.html 


講師 松岡 百歩(池袋手相アカデミー校長) 

受講料 5000円 (ペア参加の場合は-500円) 
(テキスト代、ペン代、お弁当代込) 

お申し込みは、ESS占術アカデミー 
http://www.koj-tokyo.com/ft/form2.html 




百歩さん、今度は何をおっぱじめようか?って(笑)(^。^) 

手相を書いて開運講座では、 
文字通り、欲しい運を手に書いて 
欲しい運を手に入れてしまうって講座っす。 
(そのまんまじゃねえか) 

たとえばこんなの 

玉の輿に乗りたい\(^o^)/ 
宝くじ、当たれ\(^o^)/ 
モテたい\(^o^)/ 

金持ちになりたい\(^o^)/

(みんな、欲張りだな・・・(;'∀') 

ほかにも、 
企画を通したい 
とか 
子供が無事に大きくなってほしい 
とか 
病気にならないように 
とか 

なんか、まじないっぽいものもあるけど 
おもしろそう\(^o^)/ 
と思ったら、ぜひお越しやす。 

(お弁当とお茶がつきます)
 
=========================================================
     

その他ご案内

 

断易占例 何を聞かれるか?

久しぶりの占例になります。

 

昨年ある占い師のお弟子さん(女性)から鑑定依頼がありました。

ご依頼頂けた事は有難いことではあるのですが、そもそも相談があるのでしたらご師匠さんにお願いすればいいと思うのですが、何かご事情があるのだろうと思い一筮してみました。

 

f:id:seishinenomoto:20170119113309p:plain

 

 

断易は十二支の力関係で吉凶を判断し、六親(りくしん)で状況を判断します(下図)。

 

 十二支

f:id:seishinenomoto:20150907174539j:plain

六親

f:id:seishinenomoto:20150918150105p:plain

 

 

用神は

世爻=私
応爻=お弟子さん

ではありますが、卦の中で特徴的な爻を観ていきます。

 

それではこの卦で特徴的な爻はどこかと言いますと、

それは十二支で言うとです。

なぜならは卦の上に表記されている日辰*1からされます。

とは一言で言いますと十二支が真逆の位置にあることで、下図のとおりは左右に真逆の位置にあります。

 

f:id:seishinenomoto:20150908105325j:plain

 

は図のとおり離れるとか別れ、衝突するような意味合いがあります。
また、に付いている六親の官鬼は勤務や女性からみたご主人であったり彼氏と観ますので、勤めを辞めたいか、もしくは彼氏やご主人と別れたいのではないかと思いました。

 

その後お弟子さんにお会いしましたところ、今勤められている会社を辞めたいとのことでした。ご師匠さんにも相談しようと思ったらしいのですが、相談しづらかったので私に依頼したそうです。

仕事の状況につきましては別に断易で立てました。

   

   

   

その他ご案内

 

*1:日辰とは占った日の十二支です。

気学〔方位+運勢〕講座(第3土曜コース)のご案内

この度、九星気学(家相&地相)講座(第3土曜コース)に続き気学〔方位+運勢〕講座(第3週土曜コース)を開催することとなりました。初めて占いを勉強される方、他の占いを勉強していて開運法として方位を学ばれたい方にオススメです。

 

講座名  気学〔方位+運勢〕講座(第3土曜コース)
回 数  9回
日 時  毎月第3週土曜日12時~13時30分

日程と内容
1回目(4月15日)気学の位置づけ、気学方位で必要なこと
2回目(5月20日) 本命星・月命星の出し方、凶殺方位の出し方
3回目(6月17日)吉方位の出し方、九星の意味合い(象意)1
4回目(7月15日) 九星の意味合い(象意)2
5回目(8月19日)あちこち方位の使い方、方位の使用法1
6回目(9月16日)方位の使用法2、年運の見方1
7回目(10月21日)年運の見方2、地支方艦1
8回目(11月18日)地支方艦2
9回目(12月16日)実占例、実占テスト
*欠席時には補講が行えます(受講料+500円、要予約)。
*受講生のご希望により当講座修了後に気学〔傾斜法+卜占法〕講座を開催致します。

受講料  1回4,000円
講 師  榎本惺心 先生(ESS占術アカデミー講師)
会 場  ESS占術アカデミー教室
テキスト [新版]日本で一番わかりやすい九星方位気学の本
      (田口二州著 PHPビジュアル実用books)
     *テキストは各自ご用意ください
募集人数 7名

お申込、お問合はお問合せフォームもしくはお電話(03-5829-6946)にてお願い致します。
*お電話の際は必ず「占術アカデミー」とお申し付けください。

   

   

   

その他ご案内

 

気学〔家相&地相〕講座(第3土曜コース)募集のご案内

この度受講生の方のリクエストにより九星気学(家相&地相)講座を開講することとなりました。

家相とは下記のように自宅の中心から放射線状に線を引き、その分けられた方位の状況により吉凶判断、改善法を判断していく占術です。

地相は家相と同様に土地の中心から放射線状に線を引き判断していきます。

 

f:id:seishinenomoto:20170111125629p:plain

 

上記の図面は以前ある相談者が購入された自宅の家相図です。

この家相でも完璧ではありませんが、現在の住宅にしては吉相の家です。

この世に何もかも完璧な人間がいないように完璧な家相の家を作ることは不可能です。

家相を知ることによりそこに住まわれている家族の状況が不思議とわかります。

 

なお、当講座につきましては九星気学「方位」と「運勢」を習得されている方を対象といたしますのでご了承ください。

  

 

講座名  気学〔家相&地相〕講座(第3土曜コース)

回 数  全9回

日 程  毎月第3土曜日14:00~16:00

・1回目(4月15日)
・2回目(5月20日)
・3回目(6月17日)
・4回目(7月15日)
・5回目(8月19日)
・6回目(9月16日)
・7回目(10月21日)
・8回目(11月18日)
・9回目(12月16日)   

内 容
・家相と地相の位置づけ
・家相と地相の「張り」「欠け」
・地質と地形の吉凶 ・地勢の吉凶
・家や土地の中心の出し方
・家相図の引き方
・門と玄関の吉凶
・間取りの吉凶(居間、廊下、台所、浴室、トイレ、各部屋等)
・付属建築物、庭の吉凶
・実占例
・実占テスト

 

*欠席時には補講が行えます(受講料+500円、要予約)。

講 師  榎本惺心 先生(ESS占術アカデミー講師)

受講料  1回5,000円(税込)

会 場  ESS占術アカデミー教室

テキスト 家相学の知識(平木場泰義 著 神宮館)
     (各自ご用意されてください)

参加条件

九星気学の「方位」と「運勢」を習得されていること。
 
(独学の場合はご相談ください)

募集人数 5名

 お申込、お問合はお問合せフォームもしくはお電話(03-5829-6946)にてお願い致します。

*お電話の際は必ず「占術アカデミー」とお申し付けください。

 

   

   

   

その他ご案内

 

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

ESS占術アカデミーは本日より通常営業となります。

 

2017年は2月4日午前0時34分頃より干支では丁酉(ひのととり)、九星では一白(いっぱく)水星中宮の歳となります。四柱推命や断易等では丁酉、九星気学では一白水星中宮と酉が一年間影響し続けます。

 

九星気学では本命星により以下の歳運(1年間の運勢)となります。*1

盛運=二黒土星、三碧木星、九紫火星の方々

平運=五黄土星、七赤金星の方々

衰運=一白水星、四緑木星、六白金星、八白土星の方々

盛運の方々は原則結婚、起業、転職、不動産購入等諸事積極的に行動されてください。

平運の方々は原則諸事慎重に相応な行動をされてください。

衰運の方々は原則諸事新規事は極力控えてください。但し次の盛運期で諸事行動するための準備、例えば開業や転職のために関連資格を取得したり人脈を広げる等、は行えますので、次への準備に励まれてください。

 

四柱推命や断易での歳運は個人により異なりますので割愛させて頂きます。*2

 

なお、ご案内ですが、本年春に家相講座を開催予定です。
日時が決定いたしましたら当ブログにてご案内申し上げます。

 

本年も何卒お願い申し上げます。

 

2017年1月4日

ESS占術アカデミー
講師・鑑定士 榎本惺心

 

 

 

その他ご案内

 

*1:本命星の出し方は、1900年代生まれは下2桁の数字を1桁になるまで足しその数を10から引いた数、2000年代生まれは下2桁の数字を1桁になるまで足しその数を9から引いた数です。但し、1月1日から2月3日までに生まれた方は前年で算出します。

*2:歳運をお知りになりたい方はご連絡ください。